「今が救いの時」

2011年3月11日、午後2時46分(日本時間)。震度7、マグネチュード8.9の巨大地震が日本全体を恐怖に包みました。その知らせを受けたのは、地震直後に届いた東京近郊に住む友人達からのメールでした。「今さっき、東北で大地震がありました。大丈夫ですか?東京でも大揺れでした。」という、仙台に住む母を心配しての内容でした。仙台は地震の多い地域ですので、最初は「またか。。。」というくらいにしか思っていなかったのですが、次々に届くメールからただ事ではない様子が伝わってきました。仙台の自宅に電話しても通じるはずはなく、母の携帯番号もすぐにわからず連絡ができないままでいましたが、そのうちに「無事です」と一言だけ書いたメールが送られてきました。しかし、それだけでは状況がわかりません。その後、母の友人のお嬢さんが、母が職場近くの公園に避難していることを知らせてくれたので安心しました。その数時間後には「大丈夫今宮城野中に避難しました家の中歩けない」という件名のメールが届きました。仙台に住む友人にも思いつくままメールを出したのですが、すぐに返信があったのは数名だけでした。朝になり、家ではニュースを見ることもせずに出かけました。職場に向かう途中、携帯に電話がかかってきたのですが、それはインドに一時帰国している友人からでした。地震に加えて津波による被害がかなり大きかったことを知らされ、段々と不安が高まってきました。会社に着く早々、テレビに写し出される映像を見て唖然としました。そこには自分が知っている地名とともに、家や車が津波による大洪水の渦の中でぐるぐると回りながら流されていく光景だったのです。まるで映画か何かを見ているような感じでした。一緒にテレビを見ていた同僚達から家族の安否を尋ねられましたが、私がこの町の出身だということを告げると、みな大声を上げて驚きました。

この地震が起きる数日前、4月に家族で一時帰国をするための飛行機のチケットを購入していました。しばらく様子を見ていましたが、毎日のように余震が続いていますし、福島の原子力発電所の問題も大きくなっている状況の中、子供達を日本に連れて行くのは無理だろうということで、主人と子供達のチケットはキャンセルし私だけ日本へ帰ることを決めたのです。仙台に滞在する間、私にも何かできることはないか?という思いが与えられ、「どうぞこの機会を用いて下さい。神様の働きのために私を使って下さい。」と祈り始めました。それから間もなくして、母の教会の先生(アメリカ人)があるクリスチャン団体(Iris Ministries)の支援チームと関わりがあること、そしてそのチーム(Iris Relief)が仙台を訪問していることも知りました。先生ご夫妻に連絡をしたところ、ちょうど私が一時帰国する頃、そのチームがミニストリーの第2弾として来仙するので通訳をしてほしいというお返事をいただきました。どんなにか嬉しい知らせだったでしょうか。このようなチャンスを与えて下さった神様に心から感謝しました。

4月18日(月)成田到着。仙台まで行く新幹線が通っていないため、成田からは夜行バスに乗ります。空港で8時間待ち、ようやく仙台行きのバスに乗ることができました。それは“緊急支援バス”という名前に変わっており、ボランティアで仙台へ向かう人達もいたようです。仙台に着いたのは約8時間後の翌日早朝でした。仙台の街はいつもと変わらないように見えました。自宅まで乗ったタクシーの運転手さんに地震の時の様子を伺うと、30年前にあった宮城県沖地震とは比べものにならないほど長く大きな地震であったこと、5分前まで寝ていた場所にいくつもの家具が次々と倒れ、あと5分違っていれば自分はその下敷きになって命がなかったかもしれないということを話して下さいました。家に着くと、母が壊れた家具や食器のかたまり(ゴミの回収が間に合わず、まだ持っていってもらえないということ)、斜めになったままの絵や写真、ベランダに倒れたままになっている乾燥機などを次々に見せてくれました。どの友人に会っても、最初は地震と津波の話で持ちきり。地震があった時に何処にいたか、何処にどのようにして避難したか、どのような被害があったのか、被害にあった親戚や友人のこと、本当に沢山話しを聞きました。1人の友人の会社は津波で流されてしまったのですが、その日のお昼頃お父さんから仕事(商売をしている)が忙しいので手伝ってほしいという連絡があり2時に早退したそうです。もし普段通りに仕事をしていたとしたら、どのようになっていたのか?考えるだけでぞっとしてしまいます。神様がその友人を守って下さったんだと確信しました。

4月22日(金)。この日は当初の予定よりも遅れて、Iris Relief Teamと合流するはずでした。チームのメンバーの半分が、被害にあった家の泥出しや掃除をしたいということを聞いていたので、クリスチャンの友人と共に多賀城市(仙台に隣接している市で、津波の被害が大きかった地域でもある)の市役所内に設置してあるボランティアセンターへ向かいました。そこで合流する予定でしたが、彼らのスケジュールが遅れ、また雨が降っていたこともあり、その日は別行動を取ることに。とても残念ではありましたが、私と友人はそこへ残って古着の配布のお手伝いをさせて頂くことになりました。しかし雨天のため中止となり、消石灰と救援物資を仕分ける作業を任せられました。消石灰を配布する時に被災者の方々とお話をしましたが、本当に大変な経験をされたのが目に浮かぶようでした。救援物資を保管している部屋は、普段は保育室として使用しているそうですが、そこは他県から送られてきた沢山の物資で埋め尽くされていました。ボランティアセンターで働かれているスタッフも他の町や県やから派遣されて来た方々が多く、市の職員の方々ともお話する機会が与えられ、現状を把握する助けとなり、このことも神様が導いて下さったのだと思いました。夕方、市役所を去った後、友人に海岸に近い地域まで車を走らせてもらいましたが、畑や家は荒れ果ており、車からは空っぽになった家の中が見えるような生々しい光景で、私も友人も言葉を失っていました。

4月23日(土)南三陸町へ。ようやくIris Relief Teamと合流。悪天候の中、土砂崩れも心配されていましたが、13名で南三陸町(宮城県の北に位置する、石巻と気仙沼の間にある町)へ出発しました。携帯電話を2台の車で繋げ、何人かが代表して祈りをささげました。2nd Response Relief for Japanとして集まった9名のメンバーは、台湾、アメリカ、イギリス、アフリカの各地に在住していて日本語はまったく話せません。今回お互いに会うのが初めてだという人達もいたようですが、もう既に霊的に一致されたチームが出来上がっているのを感じました。車の中では、他の国で体験した神様の御業を話してくれた人もいましたし、どのようにしてクリスチャンになったのか、献身に導かれたのかを証してくれる人もいました。雨が降る中、無事に南三陸町に到着。テレビで見ていたのと同じような光景が一瞬にして目の前に広がりました。ほとんどの家やビルが、この町を襲った高さ18メートルの津波によって崩壊されていました。そのような中で新しい電信柱だけが悲しげに立っているのです。この町の津波が起こる前と後の写真を見ましたが、あまりにも変わり果てたその姿に、一緒に行ったみんなも愕然としていました。ある避難所(小学校)を訪ねたのですが、そこには大人と子供を合わせて約50人程の人達が今も滞在しています。(既に大部分の人達が他の地域や県に避難されたそうです。) 皆さん津波でお家を無くされた方達ばかりです。仮設住宅ができるまで避難所に滞在されるそうですが、まずは安全な場所を確保し、そこにある瓦礫の山を処理してからではないと仮設住宅の建設も始めることができないので、いつ完成するのか検討がつかないということでした。何人かのスタッフが動物の着ぐるみを身につけ、皆で避難所となっている体育館へ入って行くと、一気に子供達が近寄って来て目を輝かしています。抱っこしたり、よじ登ったり、動物達は何をするわけでもないのですが、その場の雰囲気を優しくしてくれ子供達との距離も縮めてくれます。子供達が嬉しそうにしている姿を見て、大人の人達も喜び心を開いてくれるように感じました。私が2人の女性スタッフと一緒にお話したFさん(77歳)は、静かな方ですが、とても前向きで芯の強い女性のように感じました。一緒に話をしながら、スタッフの1人のYonnie(チームのリーダー)が自分の体験を分かち合ってくれました。心から慕っていたお兄さんが自ら命を絶ち、その悲しみの中で心も体もズタズタで魂の抜け殻のようになってしまった時に、イエス様から慰めと平安をいただき、もう一度立ち上がる力と希望をいただいたこと、だから自分がイエス様からいただいたと同じ平安と希望を持って歩んでほしい、イエス様だけがその約束を与えて下さる方だと。本を読むのがお好きな方なので聖書をプレゼントし、詩篇23篇を朗読して共に祈りました。そして信仰告白の祈りにも導かれ、その場所は喜びでいっぱいになりました。避難所で共に生活する人達とは世間話はしても、心を割って深い話をすることはなかった、こんなに笑ったのは久しぶりだ仰っていました。住居や身の回りのものは失ったものの、少しづつ物資が行き渡ってきている中で、いかに心の支えや霊的な満たしが必要だということを痛いほど感じた瞬間でした。その後、子供達と一緒にゲームをしたりして楽しい時間を過ごし、プレゼントしたおもちゃもとても喜んでくれました。帰る時には大雨が降る中、外まで見送ってくれ「また明日も来てね。」と言う子供達も。避難所の所長さんからは、いろんなボランティアの団体が訪ねて来るけれど、こんなに皆が楽しそうに笑っている顔を見たことがないとも言われました。また、一番近いガソリンスタンドはどこかと尋ねると、貴重なガソリンを2台の車に入れて下さる方もいました。車の中で知ったのですが、Fさんの他にも3人の方がこの日にイエス様を信じて受け入れたそうです。ハレルヤ!

4月24日(日)イースター。礼拝前に朝食会があり、お腹も心も満たされて礼拝がスタート。賛美の中にも、証の中にも、そしてIris Teamによるスキットの中にも主の臨在を感じました。礼拝後は通訳を交えて共に祈り合い、そこにも主が働いて下さり、言葉の壁を越えて皆の心が一つとなりました。また、感謝なことに月曜日から仙台と東京間の新幹線が再開することになり、火曜日にアメリカへ戻る私も、もう一日チームと一緒に神様のための働きをすることができることになりました。もし新幹線が再開しなければ、月曜日の夜にはバスに乗って成田へ向かわなければなりません。そうなれば、あと一日チームと行動を共にすることはできませんでした。確かに神様が働かれ、ご計画を持って導いて下さいました。神様は何というタイミングで、このような素晴らしいことをして下さる方でしょうか!

4月25日(月)亘理へ。亘理は宮城県の南部、阿武隈川の河口に位置する農業田園が盛んな町です。この町も津波の被害が大きく、塩水で覆われた田畑は最低でも5年間は耕作することは不可能だと言われています。ある避難所を訪ねましたが、ここでは40家族が生活しておられ、狭い体育館はたくさんの人であふれていました。それもそのはず、ここの学校は小学校と中学校が合体したため、体育館が二つあるのですが、その日の始業式、翌日の入学式、また授業開始に備えて、それまで別の体育館で生活をしていた人達がもう一つの体育館に移動しなくてはならなかったのです。体育館に入る前に駐車場で4人のカトリックのシスターにお会いしたのですが、それぞれ他の国から今回の震災後に日本へ来られた方達です。手を繋ぎ一つの輪になって、避難所の人達が心を開いてイエス様を受け入れられる方々が起こされるようにとお祈りして下さいました。Iris Teamは金曜日もこの避難所を訪ねていて、その時にイエス様を受け入れた女性と腰痛が癒された女性を探していました。腰痛が癒された女性は今も痛みから解放されて喜んでおられ、共にお祈りしたようでした。また、イエス様を受け入れた女性には更に神様の愛と恵みを分かち合い、イエス様の十字架の赦しとよみがえりを確信されたようでした。私は3人の方との出会いが与えられました。Mさんは右足の太ももに激しい痛みを覚えていて、私達が行く前に体育大学の学生から痛みを和らげる体操を教えてもらったそうですが、その体操をしても痛みは収まらず、棒で足を叩いていたそうです。スタッフのNaomiとお話して、その足のために祈らせて頂きました。すると、どうでしょうか。お祈りをしている最中から足がポカポカと温かくなり、痛みが消えていくのがわかったと仰るのです。立って歩いてもらいましたが、痛みは全くなく、足は汗をかくほど熱くなったそうです。確かにイエス様がその病めるところに手を置き癒して下さいました。次の日もIris Teamはこの避難所に行きましたが、その時もMさんの足は癒されたままだったと聞きました。ハレルヤ!Sさんは小さい字を読むのは目が疲れるので聖書は受け取られませんでしたが、Scottが台湾から持ってきた小さいテレビをもらって下さいました。それには、イエス様の誕生から十字架の復活まで4つのお話が入っています。最初は中国語だったものをコンピューターで日本語に吹き替えをしたそうです。娘さんとお孫さんも興味を持たれていたので、そのテレビが用いられるように祈っています。SさんとScottとChristianと4人で一緒にお祈りすることもできました。Aさんはとても熱心に話を聞いて下さり、ご自分のお話もたくさんして下さいました。途中から加わったAmyが自分の証を分かち合ってくれました。Amyは子供の頃、交通事故に遭い、お兄さんとお姉さんを亡くしたそうです。長い間ずっと、なぜあの時に自分は助かり、お兄さんとお姉さんは死んでしまったんだろう?と罪悪感に苛まれて苦しんでいましたが、ある日イエス様はAmyに語られました。その心の重荷を全てイエス様に明け渡しなさい、お兄さんとお姉さんのことも主に委ねなさい、神様はAmyに素晴らしい計画を用意しておられ、その苦しみをも用いようとされているから、神様に従いなさいと。現にAmyは、いつでも神様の召しに従えるように、アパートも引き払い、車も売り、最低限必要なものだけを残し、バックパックと寝袋で生活しているそうです。あけみさんは神様がいるのは信じているし、聖書にも良いことがたくさん書かれてあるのは知っているけれど、仏教の習慣の中で育ってきたので、キリスト教にのめりこむのが怖い、ご先祖様に申し訳ないという思いがあると正直に話して下さいました。でも、一緒にお祈りをすることができたので、主が必ずあけみさんの心に触れて下さり、Aさんがイエス様を主と告白する日が来ることを信じて祈り続けようと思っています。

Iris Relief Teamの仙台での働きは4月29日(金)まででした。私も出来ることならば、日本滞在を延長して、神様の素晴らしい御業をもっともっと見せて頂きたかったです。その後もここに書くことができないほどの祝福とたくさんの出会いあり、癒される人、イエス様を受け入れる人が多く起こされたようです。今後の彼らの働きのためにも、どうぞお祈りください。http://irisrelief.org/

確かに今回の東日本大震災はとても悲しい出来事で、失ったものは大きく、今も苦しみの中を通られている方は多くいらっしゃいますが、神様はこの時を用いようとされています。神様は日本の国を日本人を愛しておられ、イエス様のもとに導かれるのを願っていらっしゃいます。

「神は、実に、そのひとり子をお与えになったほどに、世を愛された。それは御子を信じる者が、ひとりとして滅びることなく、永遠の命を持つためである。」ヨハネ3章16節

月報2011年5月号より

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です