松岡広和牧師のメッセージ

今回は6月13日の礼拝でメッセージをしてくださった元僧侶の牧師・松岡広和先生が、どのようにご自分がクリスチャンになったか、お話しくださった内容を、許可をいただき、ここに掲載いたします。先生は仏教についてとても深い知識をお持ちですが、その話をする時よりも、この「証し」をされる時の方が何倍も輝いた顔でお話をされるのが印象深く残っています。

「だれでもキリストにあるならば、その人は新しく造られた者である。古いものは過ぎ去った、見よ、すべてが新しくなったのである。」  コリント第2の手紙 5章17節
私は以前、僧侶でした。2歳上の兄がすでにお寺を継いでいましたので、私はお寺を継ぐ必要はなかったのですが、自分は何のために生きているのか、真理とは何かを知りたいと思い、自ら望んで僧侶の道に入りました。仏教系大学に入学し、仏教を学びました。多くの厳しい修業も試みました。しかし仏教について学べば学ぶほど、いろいろな疑問や矛盾を感じ、かえって迷うようになりました。
さらに大学院に進んで仏教を研究していましたが、その大学院に韓国から留学しに来ていた僧侶と親しくなったことがきっかけで、私は、韓国語、そして韓国という国に興味を持つようになり、韓国語教室に通い、2ヶ月に一回くらいのペースで韓国を旅行するほどになりました。私の通っていた大学が、韓国のソウルにある仏教系の大学と姉妹関係を結んでいて、交換留学生の制度がありましたので、指導教授の薦めもあって、1989年、私も交換留学生として、韓国のソウルに留学することになりました。通常、留学生生活というと、経済的に苦しいものかと思いますが、当時の私はすでに僧侶として働いていたので結構貯金があり、また円が高かったので、経済的にはかなり余裕がありました。そしてそれまでは実家で親と暮らしていましたが、初めての一人暮らしと言うことで、自由を感じました。さらにそれまで韓国に住みたいと思っていたので、夢がかなったという思いがありました。この世の喜びをすべて手にしたかのような感じでした。しかし、しばらくして体験したことは、いくらお金があっても、いくら自由があっても、いくら夢がかなっても、そういうことで人間は幸せにはなれない、ということでした。特に不愉快なことがあったわけではないのですが、自分はなぜ生きているのかという疑問が解決されていなかったので、日本にいても、韓国へ行っても、心の空しさは同じだということに気が付き始めました。
その年の暮れのことでした。ソウルで知り合った同じ日本人留学生から、友だちが通う教会のクリスマス会に一緒に行こうと誘われました。僧侶だった自分は、教会とは初めから関係がないと決めつけてはいましたが、韓国に来た一つの経験として、教会に行ってみてもいいのではないかと思い、ある小さな教会に顔を出してみました。
ところがそれがきっかけで、日曜日の礼拝や食事会に足を運び、さらにその教会の聖書の勉強会に通うことになったのです。もちろん、神様を信じようとしたのではなく、韓国語の勉強にもなるし、聖書を宗教的教養としても知ることができて、一石二鳥だと考えたのです。聖書の勉強会は、青年会の会長をされている方との一対一での学びで、創世記を読み始めました。知識を身につけるためにと思って始めたものですが、第1回目から、聖書のことばが私の胸に響いてきました。

「そのようにして神はお造りになったすべてのものをご覧になった。見よ。それは非常によかった。」 (創世記 1章31節)

神様はひどく喜ばれるほどに全てのものを完璧に造られた、ということが私の胸に響き、仏教とはずいぶん違うな、と思いました。ご存知のとおり、仏教では、全てのものは移ろい行くものであると教えられています。生じては壊れ、生まれては死に、「諸行無常」という見方をしていますが、聖書では「初めから全てのものはすばらしい」と言っていて、この時私は、もしかしたら私が今まで求めていた真理というのはこの聖書の中にあるのではないかと思い始めました。その後1週間に1度の聖書の勉強を続けていましたが、毎回聖書のことばが胸に響き、もしかしたら神様はいるのかも知れない、いるのであれば信じてみたい、という気持ちに変えられていきました。
聖書の学びも3ヶ月ほどすると、聖書の中心的なメッセージがわかってきました。それは、自分は神様の前で「罪人」であり、その罪のために、イエス・キリストが十字架にかかられた、ということです。だから、悔い改めて、イエス・キリストを信じるなら、救われるというのです。
しかし、このようなメッセージは、知識として頭の中では理解できていながら、いくら考えても、自分が罪人であることがわかりませんでした。ですから、イエス・キリストが私の罪のために十字架にかかられたと何度も聞いても、どうしても納得できませんでした。自分が罪人であることがわからなければ悔い改めることはできない、悔い改めることができなければ救われない、と思い、自分は信じられない、救われない、聖書の勉強もやめようと思うようになりました。
そんな中で、学んだことの感想文を青年会の礼拝の中で読む順番が回ってきました。悔い改めについての学びの感想文でした。追い詰められて、全然実感はないけれど、もし自分が悔い改めたとしたら何と言うかをとにかく言葉にして書いてみました。「神様、私は罪人です。どうぞお赦しください。」と書きました。すると、不思議なことに実感がないながらも次の言葉も浮かんできました。「私はあなたに造られておきながら、あなたを無視してきました。どうぞ赦してください。」さらに続きます。「赦されるような私ではありませんが、どうぞ赦してください。」「私はあなたの顔につばを吐きかけたものです。」そのような調子でとうとう悔い改めの言葉が1枚の紙を埋めてしまいました。その原稿を教会に持って行き、とにかく読み上げて、自分の順番を終わらせようと思いました。青年会の礼拝でこの原稿を読み始めました。学んだ内容の要約を読み終わり、悔い改めの言葉「神様、私は罪人です。どうぞお赦しください。」を読み始めたところ、突然、涙があふれてきて、私は泣き始めてしまいました。自分でもビックリしました。そして、大きな声で泣きながら続けて悔い改めの言葉を最後まで7読みました。
その瞬間、私の内面がすべて変えられました。神様はいらっしゃるという信仰と、聖書は神様のみことばであるという強い確信が与えられました。それからは救われた喜びに満ちあふれた毎日が続きました。神様がいらっしゃると言う確信は、自分の頭で考えて達した結論ではありませんでした。イエス様を信じて悔い改めた瞬間に、その確信は私の心に満ちていました。たとえ全世界の人が神様などいないと言ったとしても、自分一人になったとしても、それでも神様はいらっしゃると言うことができる程の強い確信でした。それと同時に、自分は死んだら天国に行くことができる、その天国も作り話ではなく実在するもので、間違いなくその天国に行くことができる、という確信も与えられました。この確信により、人間が必ず遭遇しなければならない死に対して恐怖はなくなりました。むしろ喜びに変わりました。死んだら、言葉で表現できないほどすばらしい天国が私を待っている、と思うとうれしくなりました。
この喜びが抑えきれず、周りの人に伝えずにはいられませんでした。学校の友達、先生と会う人毎に、「私は救われました。うれしいんです。神様はいらっしゃるんです。」と言いました。周りの人には、表情も変わったと言われました。それまで部屋にいる間はいつも韓国の歌謡曲を聞いていましたが、そのような音楽にも興味がなくなり、部屋で聴く音楽も讃美歌に変わりました。
こうして私がクリスチャンになった時、やはり多くの反対・迫害がありました。しかし、まわりからどんなに反対されても、どんなことを言われても、本当の真理を知ったという確信はびくともしませんでした。聖書の中にも迫害に関する記事・みことばがいくつかあります。「確かに、キリスト・イエスにあって敬虔に生きようと願う者はみな、迫害を受けます。」(第2テモテ 3章12節) そのようなみことばを読むたびに、自分が反対・迫害に遭っているのは、聖書のみことばどおりに生きている証拠だという確信がさらに与えられ、反対・迫害があるたびに喜びがあふれるようになりました。これは人間の力ではなく、聖霊の働きだと思います。反対・迫害に負けまいとしてがんばったのではなく、負けることができないという体験をしました。

そして、仏教大学も中退して、僧侶としての道も捨てました。留学を終えて、1991年春に日本に帰ってからも、神様は何もかも捨てた私を、「だから、神の国とその義とをまず第一に求めなさい。そうすれば、それに加えて、これらのものはすべて与えられます。」(マタイ 6章33節)のみことばどおり、日本での就職、教会、住居、結婚、母との関係の和解と、すべての面で守り導いてくださいました。

その後しばらくサラリーマン生活を続けていましたが、「わたしについて来なさい。あなたがたを、人間をとる漁師にしてあげよう。」(マタイ4章19節)という聖書のことばが心に響き、神様が私を呼んでいらっしゃると思い、神学校で学ぶことになり、神様は私を牧師の道へと導いてくださいました。
神様はすべての人が救われ、天国に行けるようになることを願っておられるのです。ですから私のように、僧侶として最もイエス・キリストから離れている人間ですらも救ってくださったのです。僧侶を辞めてから救われたのはなく、そのままの姿で神様は私を救ってくださったように、多くの方が、そのままの姿でイエス様の前に進み出て救いの恵みに与れるよう願います。

アーメン。

月報2010年7月号より

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です