皆さんは「祈り」に対してどんな印象を持っておられますか?就職活動での「お祈りメール」のように、あいさつ程度で実体のないものという感じでしょうか?または、「困った…
Read More2021年1月 <牧師室より> 「共にささげる礼拝をめざして」
あけましておめでとうございます。2021年もどうぞよろしくおねがいします。 クリスマスを過ぎて、少しずつ日が長くなっていること、気が付かれましたか?私の住んでい…
Read More2020年12月<牧師室より>「暗闇に輝く光」
今年もクリスマスの時期がやってきました。クリスマスはイエスの誕生をお祝いする日。しかし、実際イエスが生まれたのは12月ではないだろう、というのが通説です。クリス…
Read More2020年11月牧師室より「嵐の中で」
夏の間、新型コロナの感染が収まっていたヨーロッパでまた感染が拡大して、ロックダウンに追い込まれた国々のニュースが流れてきています。ここアメリカの北東部も、10月…
Read More2020年10月牧師室より「与えられているものを用いて」
今年の3月に、新型コロナウィルスの感染が広がって、「集まらない」「会わない」ことが、相手を尊重することであり、愛することである、という普通とは真逆な事が起こりま…
Read More2020年9月牧師室より「困難の中での賛美」
「こんなに長くなるなんて・・・」。わたしたちは何度この言葉を口にしてきたことでしょう? 3月にCovid-19感染拡大の影響を受けて、生活に影響が出始めてから、…
Read More2020年8月牧師室より「内側からあふれるもの」
この8月に、私のニュージャージー日本語キリスト教会の牧師としての新しい3年の任期が始まります。もうこれが9回目の任期の更新ですが、何度更新しても、決して慣れるこ…
Read More2020年7月牧師室より「新しい時代を共に歩む」
私たちの教会では、7月5日から、いつもお借りしているザイオン・ルーテル教会のジムに集まっての礼拝を始めます。これは、3月にすべての集まりがオンラインに移行してか…
Read More2020年6月号牧師室より「新しい出発」
3月の初めに教会での集まりをオンラインに移行する時にも、4月の初め、イースターを迎えようとしているときも、こんなに長く、外出制限が続くとは思っていませんでした。…
Read More2020年5月号牧師室より「見えないものが見えるように」
4月はNY/NJ地域にとって、この新型コロナウィルスとの戦いの中で、とても厳しい、大きな痛みの中を通る1ヶ月でした。今、新しく感染する方や、病院で治療を受けてお…
Read More2020年4月号<牧師室より>「復活の力をいただいて」
新型コロナウィルス(COVID-19)の感染拡大で、3月の初めから教会の集まりもみんなオンラインやビデオになりました。その後、必要な買い物以外は外に出るな、仕事…
Read More2020年3月牧師室より「力の源はどこ?」
記憶にないほどの暖冬だった今年の冬。ほとんど雪が積もることもありませんでしたね。このまま春になるのかなあ、と思うと、嬉しいような、物足りないような、複雑な気持ち…
Read More牧師室より2020年2月号「わたしたちに任されたもの」
今年の1月は本当に暖かな1月でした。大した雪も降らず、朝の気温が氷点下になった日も半分以下。一番寒い朝でも20度Fくらい。先日届いた電気ガスの請求書を見ると、去…
Read More2020年1月牧師室より「クリスマスは終わらない」
「クリスマスは終わらない」 新年明けましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いいたします。 最後に年末年始を日本で過ごしたのは、もう28年前になりま…
Read More牧師室より2019年11月「どこに焦点をあてて生きるか?」
「自分も!」と共感してくださる皆さんがたくさんいることを信じて書くのですが、私はよく物を探します。出かけ間際には、お出かけ3点セット(財布、携帯、鍵)をしょっち…
Read More<牧師室より>2019年10月「あなたは何者?」
「わたしは〜である」というのをできるだけたくさん、最低でも10個以上は書いてください、と言われたら、皆さんはどんなことを思いつきますか?「私は牧師である」「私は…
Read More牧師室より 2019年9月号 「ゲームやテレビに負けてたまるか!」
♫ わくわく・・・どきどき・・・うきうき・・・どきどき・・・ お金じゃ買えないものってあるよね〜♫ 今年も8月の初めのJOY JOY キャンプでは子どもたちの元…
Read More牧師室より 2019年8月号 「ほんとうに大切なもの」
「今度の土曜日、こちらの公園の南口で、うちの息子がお話をするから、ぜひ、来てくださいよ」 それは、20年以上お会いしていなかった友人の誘いでした。私がサバティカ…
Read More牧師室より 2019年7月号「痛みの中で見えてきたこと」
月報でもおしらせしてきましたが、4月のイースターの後、6月半ばまで、サバティカル休暇として2ヶ月間のお休みをいただいて、教会の牧師としての働きを離れて、休息と研…
Read More牧師室より2019年5−6月号「内側から溢れるもので」
イースターの礼拝、礼拝後の愛餐会(お食事会)には久米小百合さんをお迎えしました。久米さんは今から40年くらい前に「久保田早紀」という名前で歌手をされていた方です…
Read More牧師室より2019年4月号「いのちの勝利」
先月の月報で「今年は雪が少ないですねえ」と書いたとたんに雪が降って、その後も肌寒い日が続きました。私は庭に最初に咲くクロッカスの花で春の訪れを感じるのですが、一…
Read More牧師室より2019年3月「春を待つ」
今年、ニュージャージーでは、本当に雪の少ない冬を過ごしてきました。11月に突然雪が降って、大混乱しましたが、そのあと、12月から2月まで寒い日はあっても、降るの…
Read More「牧師室より」2019年2月号「あなたは自由ですか?」
「真理は、あなたがたに自由を得させるであろう」(ヨハネ8:32) 子どもの頃から、教会は好きでしたが、そこは「自由」なところ、という印象はありませんでした。「ち…
Read More牧師室より2019年1月号「新しい年に」
「新しい年に」 あけましておめでとうございます。 今年もどうぞよろしくお願いします。 イエスは「救い主なんて私には関係ない」と思っている人々と、「救い主なんて私…
Read More牧師室より2018年12月号「サンタ来る?サンタする?」
「サンタ来る?サンタする?」 子どもの頃、うちにはサンタのおじさんは来ませんでした。 煙突がなかったから、ということもありますし、また、あまりいい子ではなかった…
Read More牧師室より2018年11月号「感謝したいこと」
「感謝したいこと」 「今からお花持っていきます!」との電話から15分くらいで現れたのは近所のNさん。教会のメンバーでもある彼は、野菜もお花も上手に育てる名手です…
Read More牧師室より2018年9-10月号「神の愛に満たされて」
「ああ、大変だ、もうアガペがない!」 「アガペを探しに行かなければ!」 今年のJOYJOYキャンプでは、「アガペ」をエネルギーに動くタイムマシンを舞台にしました…
Read More