

人物は正面から描くと、膝が出ているのが難しいですね。
先生のお話もカラヴァッジョの絵を見せながら、
人物は正面から描くと、膝が出ているのが難しいですね。
先生のお話もカラヴァッジョの絵を見せながら、
長い冬が終わり、NJにも春がやって来ました!今月のカフェは春爛漫。
赤ちゃんから大人まで集い、笑顔の絶えない楽しいかひと時となりました。
今月のカフェはイースター仕様。さりげなくディスプレイされた卵。何個見つけられたかな?
紫いものクリームシフォンケーキ、ごま抹茶シュークリーム、ピーチフラワーチーズケーキ、紅茶のパンナコッタ
鮭の押し寿司
桜も満開!
今月も気合十分のコーヒーマスター
今日の聖書の言葉は「荒野と、かわいた地とは楽しみ、さばくは喜びて花咲き、
さふらんのように、さかんに花咲き、かつ喜び楽しみ、かつ歌う。」イザヤ書35:1-2
– – – – – – – – – – – – – –
来月のカフェは5月8日です。お楽しみに!
遠近法は難しくありません、遠くの物は小さくて手前の物は大きく見えるだけ。
サイコロも描いてみましょう。
立方体が自然に見えますか?
手前の家は大きくて、遠くの家は小さくなります。
風景画もこの規則だけを意識していると、どんどん世界が広がりますね。
シャツの襟元をきっちり描いてみましょう。
モデルさん、初挑戦お疲れ様です。
奥からシュークリーム、ティラミスチーズケーキ、桜餅、桜の手毬寿司、
紅茶のシフォンケーキ、チョコレートケーキ
JCCカフェで春の定番メニューになりつつある桜餅。あんこも手作りです。
キッズスペース。お子様連れの方ウェルカムです。
今月は美しいピアノの音色とともに”Amazing Grace “(おどろくばかりの)です。
奴隷船でアフリカか人をロンドンに運んで売買する仕事をしていたジョン ニュートンが、
神さまのみわざとしか思えないようないくつもの出来事を通して改心して、
沢山の賛美歌を作るようになった、その最初の曲です。世界的に知られており、
黒人霊歌としても歌われています。
聖書の言葉
神は「光あれ」と言われた。すると光があった。
創世記1:3
見ないで描けますか?お爺さんになった時の顔はどんなかな?
輪郭線の中に見た事ある人の顔を描いて見ましょう。
フランス人、日本人、目の位置眉毛の位置どこになりますか?
先生のモデルです。画面一杯に描いて見ましょう。
片目を閉じてペンを立てて、身体のバランスを測って見ましょう。
顔の特徴が見えてきましたね。
そして描く人の個性が加わって、皆様の個性豊かな力作が出来上がりました。
先生お疲れ様でした。
クロッキー教室のあとは錦織先生によるショートバイブルメッセージ。
このカルタの個性的で優しいタッチの原画は、レッティ・ガリさんが描いたものですね。
美術館に並ぶ作品のカード、3分割されています。
クロッキー帳も画面を3つに分割してバランスを考えましょう。
どの絵柄を選ぶか、好き嫌い、絵を書く時は我儘OK自分の気分に従いましょう。
クロッキー教室のあとは錦織先生によるショートバイブルメッセージ。
早いもので、2018年も残りわずか。今年もたくさんの方々が、JCCカフェに参加して下さり、感謝の1年でした。今月はクリスマススペシャルカフェ。皆さんとクリスマスソングを歌ったり、カフェのコーヒーマスター錦織牧師のクリスマスメッセージを聞いたり、恵みいっぱいのカフェになりました。
1月2月はJCCカフェはお休みです。次回は3月13日@studioT-7です。
お楽しみにー!
色んな色をちぎって、色ごとに集めて、青い台紙に貼って見ましょう。
クロッキー教室のあとは錦織先生によるショートバイブルメッセージ。