新春クロッキー教室、今年もよろしく!

クロッキーの1月最初のクロッキー教室
モデルは錦織学先生です。


画面を縦に4つに区切り、
頭の大きさや、身体の半分の位置を確認します。


描きやすい素材で、
モデルさんとコラボする気持ちで
楽しみながら線を走らせましょう。


自分の作品に新しい自分も発見できますね。

錦織先生からの聖書のお話 ーーーーーーーーーー

今年は丑年ですが、今日は牛の話ではなく、羊の話です。
聖書の中で一番登場回数が多い動物は、おそらく羊でしょう。
詩篇の23篇1-2節にはこのように書かれています。
「主はわたしの牧者であって、わたしには乏しいことがない。 主はわたしを緑の牧場に伏させ、
いこいのみぎわに伴われる。」
ここでは、わたしたちが羊に例えられています。
わたしたちは迷いやすい羊、そして、そのわたしたちを神さまが羊飼いのように導いてくださるのです。
これは、緑豊かな地で書かれた詩ではなく、乾燥地帯で書かれた詩です。
神さまはこのように、困難の中でも、わたしたちを養ってくださるのです。
この一年も、困難がやってきても、神さまが守ってくださることを信じて歩んでいきましょう。
ーーーーーーーーーー
次回は、1月20日(水曜日)です。

クリスマスの色、何色?

12月は恒例の色のお勉強です。
「天体の動き」を模写して、自由に色をつけてみましょう。

古代の壁画の絵具は何だったのでしょうか?
天然の岩や鉱石から顔料、植物などからの染料。

光の三原色はプリンターのインクのように、CMYです。
黒Key Plate,を加えると どんな色でも印刷できますね。

身近には色々な色を楽しみに、生活を楽しみましょう。
クラスの後は、錦織先生の聖書のお話です。

—–
今日は色について、学びましたが、クリスマスといえば、何色でしょうか?
やはり、赤と緑ですよね。
この赤と緑がクリスマスの色だということが一番わかる聖書の言葉を今日は紹介します。
「神はそのひとり子を賜わったほどに、この世を愛して下さった。それは御子を信じる者がひとりも滅びないで、永遠の命を得るためである。」ヨハネ3:16
赤は、イエスが十字架で流された血を表しています。神様がわたしたちを愛してくださった、その愛の表れとして、イエスはわたしたちの罪を負って、十字架にかかられました。その神様の愛を表す色が赤です。
そして、イエスを信じる者たちが、永遠の命をいただくことができると聖書は語ります。緑はこの「命」を表しています。この「永遠の命」は長さのことだけではなく、中身のある命、生き生きと生きる命です。
今年のクリスマス。お互い会えない、盛り上がれない、ちょっと寂しいクリスマスですが、その中にもこの生き生きとした命を頂いて、すごそうではありませんか?
—–
Merry Christmas & Happy New Year!!!
2021 年、1月は6日&20日(水曜日)開催予定です。

*JCCカフェ通信-第1号*

皆さん、こんにちは!

お元気でお過ごしでしょうか?新型コロナウィルス感染拡大の影響で、今年に入ってか らお休みしているJCCカフェですが、今はまだいつカフェを再開できるか分からない状況です。このような中 でも皆さんと繋がっていることができたらと思い、この度「カフェ通信」を発行することになりました。これ から、定期的に配信することができればと願っています。今回はもうすぐサンクスギビングということで、それにちなんだ話題をお届けします!

*JCCカフェ通信-第1号*   をお開きください。

◆トピック◆

)メッセージFrom カフェマスター

「すべてのことについて感謝しなさい。」 テサロニケ人への手紙第一5章18節

 2)Apple Cake Sharlotka (Country Apple Cake)  作り方

フワフワ、しっとり。6種の材料でこんなに簡単に 出来るなんて!急なお客様にもぴったりです!

3)飢餓献金のご報告

4)集会・プログラム

それでは、皆さん、素敵なサンクスギビングを過ごされますように!
 NJ日本語キリスト教会
カフェスタッフ一同
 
jccofnj.org/jcc-cafe(カフェブログ)
www.jccofnj.org(教会ホームページ)

版画の4つの種類、牛も描こう

版画の種類は4つに分けられます。
2021年の干支は牛ですね、牛のスタンプ作りましょう。
小学校で、木版を作ったのを覚えていますか?
彫刻刀で怪我した人もいましたね。
銅板を削ったり、腐食させてインクを詰めて刷るのが
銅版画です。
リトグラフ、石版画でモンマルトルの
酒場のポスターなどが制作されました。
孔版は、Tシャツなどの印刷シルクスクリーンです。

(今回のクロッキークラスは日本からの発信でした)

クロッキー教室の後は、錦織牧師のバイブルショートメッセージ。
ーーーーーーーー
「いつも喜んでいなさい。絶えず祈りなさい。すべての事について、感謝しなさい。」
第一テサロニケ5:16-18
サンクスギビングが近づいてきました。
今年も、感謝すべきこと、数えてみる時になりましたね。
皆さんはどんなことに感謝しようと思いますか?
でも、聖書は「すべてのことについて」感謝しなさい、と語っています。
感謝できないこともある、でも、そんなときも感謝しなさい、と語っているのです。
どうしたら、そんな事ができるのでしょうか?
その前に出てくる言葉に答えがあります。
祈ることです。ぜひ、試してみてください。
「神さま、こんなこと、感謝できないのですが、でも、こんなときにも感謝できるようにしてください。」
神さまは私達を助けて、感謝ができるようにしてくださいます。
ーーーーーーーー
次回は、12月16日(水曜日)です、またオンラインでお会いしましょう!!

キュビズムを学んでピカソになろう。

ピカソの絵って変な絵ですよね?
今日は、キュビズムを学びましょう。
特別講師の太田美奈子さん、よろしくお願い致します。

バイオリンも正面、横から、色々な方向から見て
同じ画面に描くのですね。

横顔から始まって、正面、防止、耳、手、足、
自由に同じ画面に描いていくのですね、キュビズム出来ました!

クロッキー教室の後は、錦織牧師のバイブルショートメッセージ。
ーーーーーーーー

「わたしはぶどうの木、あなたがたはその枝である。もし人がわたしにつながっており、またわたしがその人とつながっておれば、その人は実を豊かに結ぶようになる。わたしから離れては、あなたがたは何一つできないからである。」ヨハネ15:5
実りの秋になりました。
聖書の背景になっているイスラエル、パレスチナ地方の果物といえば、ぶどうです。
あなたがたはぶどうの枝なんだよ、枝は幹である私につながっているときに、実を結ぶことができるんだよ、と言われました。
もう随分前になりますが、裏の家の枝がうちの庭に落ちてきたことがありました。
その時、しばらくは緑だったのですが、1週間ほどたつうちに、葉っぱがしおれ、やがて枯れてしまいました。
私達も、時には「大丈夫、自分ひとりで生きていける」と思うかもしれません。
でも、もしも自分の心が枯れてしまっているなあ、と思うときがあったら、ぜひ、この言葉を思い出してみてください。
そして、神に祈ってみてください。
私達はこの生命の源なるお方によって力を頂いて歩んでいくことができるのです。
ーーーーーーーー

鉛筆画ってスゴイ!

鉛筆って色々な種類がありますね、
5つの丸を描いて、色々な濃さに塗ってみましょう。
鉛筆の濃淡で光の当たっている白い部分、陰の黒い部分形がしっかり見えてきます


矢印ボタン、立方体も形をしっかり取れば、鉛筆の濃淡で立体になります。


りんごも白黒写真にしてみると、鉛筆デッサンしたくなりますね。


新学期も始まる9月、アートシーズンも始まりますので、
色々な展覧会もご案内していきますので、お楽しみに。

クロッキー教室の後は、錦織牧師のバイブルショートメッセージ。
ーーーーーーーーーーーーーーー

「すべて重荷を負うて苦労している者は、わたしのもとにきなさい。あなたがたを休ませてあげよう。」マタイ11:28
イエス様は、私たちがいろんなことで疲れてしまった時に、「私のところに来なさい」と言ってくださるお方です。そこで休みをくださると言うのです。
この「休む」、ということは何もしなくなってしまうことではありません。それはまた退屈な、ストレスの貯まることですよね。そうではなくて、神様のリズムに生きるということです。それは私たち一人ひとりにとってのピッタリのリズム、ということでもあります。無理をして生きるのではなくて、自分らしい生き方に帰るということです。
今、元気で、やる気にあふれている方もおられるかもしれません。しかし、覚えていてください。次に疲れを感じた時、ぜひ、「疲れた人は私のところに来なさい」と言われた方に一言、祈ってみてください。
ーーーーーーーーーーーーーーー
来月は、10月21日(水曜日) です。

悩まず楽しく、空想画に挑戦!

ルネ・マグリット(Rene Magritte 1898−1967)の作品を見ながら、
ベルギー出身のシュルレアリスム (超現実主義) の画家。


現実を超えてーというぐらい
空想や独創性を絵画に盛り込んで、


アッルファベットが動物になったり、
文字を繋げて絵にしてみましょう。


July & August の物語を作ったり、
空想画を描いて素敵な夏休みをお過ごし下さい〜。

クロッキー教室の後は、錦織牧師のバイブルショートメッセージ。
ーーーーーーーーーーーーーーー

このコロナ感染拡大で毎週子どもたちのためのお話をするようになって、毎週絵を描いています。そして、新しいキャラクターが生まれたりしています。
自分が生み出したキャラクターって、愛着がわきますよね。
聖書にはこのような言葉があります。「あなたはわが内臓をつくり、わが母の胎内でわたしを組み立てられました。」(詩篇139:13)そう、私たちは神様につくられたもの。
神様にとっては大切な作品なのです。
神様にとって、大切な私たち、素晴らしい作品なのだ、愛着を持っていてくださるということを感謝していきましょう。
ーーーーーーーーーーーーーーー
8月はお休みです。

身近な?遠近法、風景画を楽しもう!

印象派の時代に風景画で有名な画家
シスレーの絵を鑑賞しましょう。
近くは大きく見えて、遠くは小さく見えますね。
無限遠にある消失点の場所を画面上に固定してから風景を描いてみましょう。

お散歩の時も、車でお出かけの時も、
遠近法を楽しみましょう。

今日は、9歳の子供達も参加してくれて、
いつもよりグッと平均年齢の若いクラスでしたね。
クロッキー教室の後は、錦織牧師のバイブルショートメッセージ。
ーーーーーーーーーーーーーーー
聖書の中にこのような言葉があります。
「その力があなたにあり、その心がシオンの大路にある人はさいわいです。 彼らはバカの谷を通っても、そこを泉のある所とします」(詩篇84:5-6)
この「バカの谷」というのは日本語の「バカ」ではなく、ヘブル語の「バーカー」という言葉をそのまま表記したものです。おそらくこれは「涙の谷」という意味だと言われています。
神様から力を頂いている人は、涙の谷を通るような時にも、そこを泉の湧くところとすることができるのだといいます。
涙の谷を過ぎたときには・・・とか、後になって振り返ってみると・・・だけではなく、その涙の谷のただ中で、そこに泉が湧くのです。
私たちは状況に振り回されるのではなく、そのように神様から力を頂いて歩んでいくことができるのです。
ーーーーーーーーーーーーーーー
次は、7月15日(水曜日)に開催します。

丸-猫-イケメン位置関係

顔と肩の大きさを比べてみると
結構大きいですね。
位置関係のバランスを確認してから描きましょう。
丸を描いて、身体の線を描いて〜、猫を描きましょう。
想像しながら、楽しみながら、色々な表情にしてみましょう。

日本から、ドイツから、アメリカ各地から
元気な皆様のお顔が見れて、楽しい時に感謝です。
錦織先生のお話は、「アーメン」って何?
クロッキー教室の後は、錦織牧師のバイブルショートメッセージ。
ーーーーーーーーーーーーーーー
世界中に広がったヘブル語の言葉、その2は「アーメン」です。
子供時代、「アーメン、ソーメン、冷やソーメン」とふざけては怒られていました。
これはお祈りの最後の言葉でもありますが、「ほんとうに」という意味の言葉です。
その言葉が使われている箇所を開きます。
ヨハネ12:24の言葉です。
「よくよくあなたがたに言っておく。一粒の麦が地に落ちて死ななければ、それはただ一粒のままである。しかし、もし死んだなら、豊かに実を結ぶようになる。」
この最初の「よくよく」と訳されている言葉が「アーメン、アーメン」です。
本当に、大切なことなんだけれども・・・という意味です。
イエスはよくこの言葉を使って、弟子たちに大切な話をされました。
ここでは、これからイエスが十字架にかかることを預言した言葉ですが、自分のために生きるのではなく、周りの人を活かし、自分を与える生き方をするときにこそ、豊かな実を結ぶという、普遍的な真理をも表している言葉です。
私たちもそのような歩みをしたいですね。
ーーーーーーーーーーーーーーー
7月は、
1日(水)& 15日(水) 開催予定です。

直ぐに描かずに、先ずは観察しましょう

おなじみの消毒剤や洗剤など、
上から、横から、角度を変えて見てみましょう。


触った感覚などを想像しながら、形の変化を観察しましょう。


今日のモデルさんは可愛いスズちゃん、
顔と肩の次は、肘や手のバランスです。


オンラインだから出来る事、
形の測り方も指やペンでできますね。
日本からの参加もありがとうございます。

クロッキー教室の後は、錦織牧師のバイブルショートメッセージ。
ーーーーーーーーーーーーーーー
今、アメリカは新型コロナウィルスの感染拡大から少しずつ立ち上がろうとしているところですが、
ここで、人種差別の問題が大きく注目されてきて、抗議活動や暴動、略奪も起こっています。
私たちは早くこの混乱が収まってほしい、と思っていますが、
その一方で、その背景にある問題について無関心であってはならないと思わされます。
今日はルカによる福音書の10章25-37節の「良きサマリヤ人」の聖書箇所を読みましょう。
ここで、宗教的な指導者たちは、強盗に襲われた人々を見たら、向こう側を通っていってしまいました。
しかし、サマリヤ人は、彼を見て、いても立ってもいられなくて、走り寄って、介抱するのです。
私たちがただ、混乱が収まることだけを求めるならば、それは「向こう側を通っていく」ことではないでしょうか?
できることが何であるかはわかりませんが、痛みの中にある方々に心を寄せ、知らなかったことを知っていく、そのような姿勢を持って歩んでいきましょう。