説教者 : 錦織学 牧師
聖書箇所 : マタイによる福音書14章22〜36節
奇跡・・・「こんなことあったわけがない!」「あったんだ!」を議論することよりも、奇跡に込められたメッセージを聞くこと。
- 逆風の中で近づくイエス
イエスは無理やり弟子たちを向こう岸に送った。 イエスに従うなら、順調に行くだろう・・・と期待する。 でも、そこに逆風が吹いてきた。
イエスの訓練・・・イエスを信頼する訓練。 弟子たちはイエスを肉眼では見なくなる。→しかし、イエスは共におられる、ということを経験する訓練。
私達も神が共におられることを感じられない、思えない時にも、共にいてくださることを信頼すること。
「わたしだ、恐れることはない」と語ってくださるイエス。 - 溺れかけたペテロを引き上げるイエス
喜んだ弟子たち、その中でペテロが「水の上を歩かせて下さい」。
イエスの招き・・・おいでなさい。
ペテロは踏み出した・・・信仰は冒険。イエスに従って踏み出す冒険。
でも、ペテロは途中で風を見た。自分を取り巻く状況を見た。
イエスを見ていた時は大丈夫。状況に気を取られて恐れるとダメ。 私達もイエスから目を離さないで歩こう。状況に振り回されないで、イエスを見つめて歩こう。イエスの言葉を信頼しよう。
でも、失敗したペテロをイエスは見捨てなかった。引き上げた。
チャレンジ・・・ペテロが踏み出した時に、他の弟子たちが経験できなかったことを経験した。水の上を歩くこと。イエスの力。
- テイクアウトQuestion
1)イエスに従っていく時に、どうしてこううまくいかないのだろうという経験はありましたか?どうしてでしょうか?
2)イエスはどうして、弟子たちを先に行かせたのでしょうか?
3)ペテロは水の上を歩いてよかったのでしょうか?そんなことしなかったほうが良かったのでしょうか?