「結婚前は自分のことを…」

結婚前は自分のことを愛情深い人間だと思っていました。
人生の価値はいくら貯金をしたかとか、高い地位に就いたとかではなく、どれだけ人を愛し愛されたかにあると公言するほどでした。

主人と私は2009年1月にNJで新婚生活をスタートさせました。ドラマのように甘く幸せな新婚生活を描いていましたが、実際は、初めての共同生活、初めて暮らす土地、言葉の壁、様々なストレスが一気に押し寄せ、口から出るのは不平不満ばかり。
主人は精一杯やってくれているのに、常に心を占めるのは「こんなに頑張っているのに、主人は分かってくれない」というつぶやきでした。
愛を持って穏やかに主人に接したいという思いとは裏腹に辛くあたってしまう毎日でした。

11歳で洗礼を受けたものの、神様から遠く離れた生活を十何年も続けていた私でしたが、その時は不思議と教会へ行こうと思い立ち、すがるような気持ちで毎週教会に通い、涙ながらに祈りました。
自分ではどうすることもできずにいた時、バイブルクラスでサマリヤの女の箇所が開かれました。
「この水を飲む者はだれでも、また渇きます。しかし、わたしが与える水を飲む者はだれでも、決して渇くことがありません。わたしが与える水は、その人のうちで泉となり、永遠のいのちへの水がわき出ます。」ヨハネ4章13・14節

その時、自分の心がカラカラに干涸びた井戸のように思えました。
干涸びた井戸から、なんとか愛を絞り出そうとする自分の姿が見え、ハッとしました。

「神は愛なり」という御言葉は聖書をあまり知らない人でも聞いたことがあると思います。その箇所にはこう書いてあります。

「愛のない者に、神はわかりません。なぜなら神は愛だからです。」 第1ヨハネ4章8節

神様は愛情深いとか、愛に満ちているというのではなく、「愛そのもの」だと言うのです。
そして愛とは、
「愛は寛容であり、愛は親切です。また人をねたみません。愛は自慢せず、高慢になりません。礼儀に反することをせず、自分の利益を求めず、怒らず、人のした悪を思わず、不正を喜ばずに真理を喜びます。すべてをがまんし、すべてを信じ、すべてを期待し、すべてを耐え忍びます。愛は決して絶えることがありません。」第1コリント13章4~8節
だと言うのです!

愛して結婚したはずの主人に労りの言葉をかけることも惜しみ、求められるものも与えず、欠点を暴き出しては責め立てる・・。聖書が言う愛とは真逆の自分の姿に、私の心には元々愛など存在しないとはっきりわかりました。
そして、愛の源泉である神様に繋がって愛を頂きながら生きたい!と強く思いました。

愛が神様のものだとわかってからは、自分の力で愛をひねりだそうと自分自身に寄り頼んでいた私の傲慢さが浮き彫りになりました。
それと同時に、そんな私に無償の愛を注ぎ、許し続けて下さる神様の哀れみを感じ、私も主人を無償の愛で愛し、許したいという思いが与えられ、もう一度イエス様に従って歩む決心をしました。

この「二度目の救い」とも言えるような信仰のリバイバルから6年が経ちました。
雷に打たれたように、神様を信じたその日から劇的な変化が!という救いもありますが、私の場合、ノロノロと牛歩のごとくここまできました。
疑い深くなかなか納得しない私の性格に合わせ、神様はゆっくり時間をかけ、一歩一歩階段をのぼる様にわからせて下さいました。

数年前までの私には「何かを成し遂げなければ!」という焦りがありました。
駐在生活で仕事はできないにしても、それに代わる特技のような物を見つけて、いずれは教室が開けるぐらいに極める。というのが、私の生きる目的であったように思います。
それを実現している人を見ては、自分と比べ、焦ったり嫉妬する日々でした。
今思えば、やりたいことが決まっているわけでもないのに、極めたいと思う深層心理には、自分の存在意義を証明したいだとか、誰かに認めてほしいという欲求があったのだと思います。
でも、二つの御言葉に出会い、このような強迫観念が消えてしまいました。というか、生きる目的がすっかり変わってしまいました。

「主を賛美するために民は作られた」 詩編102:19
「全世界に出て行きすべての造られたものに福音を述べ伝えなさい」 マルコ16:15

「神様を賛美する。」「福音を述べ伝える。」それが神様が私の人生に望んでおられる使命だとわかってからは、自分で自分に背負わせていた重圧から解き放たれ、空を飛べそうなくらい自由で楽しい気分でした。
ありのままの私を愛して下さる神様を前に、誰かと比べて落ち込む必要もなければ、躍起になって自分の存在意義を証明する必要もなく、「自分」の栄光を現すことよりも、ただただ自然体で神様に従って生きて「神様」の栄光を表す方が、何百倍も喜びがあるということを知ってしまいました。

死んだら天国に行けるという約束はもちろん素晴らしいですが、神様に従って生きる時、この地上で天国を一足先に味わえるというのはもう一つの素晴らしい約束であり、クリスチャンの特権です。
先に救いを聞いた者の責任として、福音を伝えること。特にかつての私と同じように苦しんでいる方々に、神様にあっての本物の自由と楽しさを伝えたいという願いが与えられ、それと同時に次々に新しい出会いが与えられています。
神様がどのような大きな御業を見せて下さるのだろうと期待し、わくわくしている今日この頃です。

月報2015年7~8月号より

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です