2012年8月14日、ジムに学校の教室ができて、その裏には迷路が広がりました。そして、56人の元気な子供たちが集まって、JOY JOY Academyが始まりま…
Read More「主のあわれみに生かされて!」
カリフォルニアから戻り、なつかしいNJの教会の仲間に再び入れて頂きました。若かった仲間の頭にも白いものが増えているのを微笑ましく見ながら、教会に忠実に仕えておら…
Read More「福島から避難して」
今月は浅野容子姉がお証しを書いてくださいました。浅野ご夫妻は以前、JCCNJのメンバーであり、日本にご帰国後も、住んでおられたその場その場で教会に通い、主に仕え…
Read More「助け手と共に逃れの道をも備えて下さる神様」
私が聖書を読み始めたのは、IL州に留学している大学時代のことです。日本から遊びに来ていたクリスチャン女性との出会いが大きく影響しています。彼女は、それまでに出会…
Read More「いまわのときまで」
私の母はアルツハイマー病のため、認知症患者用のグループホームに2010年の春まで3年半入居していました。私は娘達と共に毎年夏に帰国して母を見舞っていましたが、ホ…
Read More「賛美と踊りと私」
詩篇150編には『どこで』『どうして』『何を持って』『誰が誰を』ほめたたえるのか書かれています。賛美の形は本当に様々。大切なのはそれが神様をほめたたえる行為であ…
Read More「スモールグループを始めて」
「いまだかつて、誰も神を見たものはありません。もし私たちが互いに愛し合うなら、神は私たちのうちにおられ、神の愛が私たちのうちに全うされるのです。」 第一ヨハネ4…
Read More「この一年を振り返って」
私にとって皆さんと過ごすことのできた一年間はあっという間でしたがとっても実りの多い一年でした。お一人お一人にお会いできたこと、祈りあえたこと、礼拝を共に守れたこ…
Read More「洗礼に導かれて」
私は明治生まれの父と大正生まれの母の元、2男4女の6人兄姉の末っ子として躾の厳しい家庭に育ちました。そんな私が家族の大反対を押し切って国際結婚をして2人の娘に恵…
Read More「911を振り返って」
ちょうど10年前の今日9月11日、忘れもしない雲ひとつない真っ青な秋空でした。私はちょうど第一機めが突っ込んだ世界貿易センターノースタワーの道を挟んで西側のワー…
Read More「一人の人のために立ち止まる」
この夏、私はIris Relief Japanというクリスチャン伝道チームのボランティア活動に2週間参加して、3月の地震と津波で大きな被害を受けた仙台と石巻に行…
Read More「11年前、私が家族と共に…」
初めての礼拝 11年前、私が家族と共にアメリカの西海岸のサンノゼに着いたばかりの頃でした。私の父の知り合いのTさんに台湾系キリスト教教会へ連れていってもらった…
Read More「生かされている使命」
「私の家も流され、家族とも会えず、病院には沢山の方が集まっているのに、食べ物も、薬も限界で・・、私も廊下で寝ているんです・・。」震災5日後に、ニュージャージーか…
Read More「私が初めてニュージャージー日本語キリスト教会に…」
私が初めてニュージャージー日本語キリスト教会に来たのは、90年代の初めでした。私は以前からhi-b.a.を通して宣教師として日本に行きたいと思っていました。その…
Read More「今が救いの時」
2011年3月11日、午後2時46分(日本時間)。震度7、マグネチュード8.9の巨大地震が日本全体を恐怖に包みました。その知らせを受けたのは、地震直後に届いた東…
Read More「二年前のちょうど今ごろのことです。…」
はじめに、今回の大震災でさまざまな思いの中を通られている方々に向け平安をお祈りします。 二年前のちょうど今ごろのことです。主人が失業を宣告されました。まさしく寝…
Read Moreザイオン教会元牧師ラインハイマー先生のメッセージ
私たちが会堂を使わせていただいているザイオン教会の元牧師のダニエル・ラインハイマー先生が、去る1月27日に突然主のもとに召されて行かれました。先生は、私たちがこ…
Read More「私がニュージャージー日本語教会に行くようになったのは…」
私がニュージャージー日本語教会に行くようになったのは、2008年の夏。そして、2010年の8月22日に受洗の恵みをいただきました。 私が洗礼を受けるまでの2年間…
Read More「私には3人の小さな息子がおり…」
私には3人の小さな息子がおり、2009年の Joy Joy Camp にその当時6歳だった長男を参加させました。一週間のそのキャンプが楽しくてたまらなかったよう…
Read More「主に信頼する者は祝福される」
元メンバーで今は横浜にお住まいの中上祐子姉のお母様が、今年の10月3日に天に召されました。お母様はNJに住んでおられた中上姉のご一家を訪ねて、JCCNJにおいで…
Read More「♪『ずっと愛されてた、ずっと守られてた…」
♪『ずっと愛されてた、ずっと守られてた 倒れそうな時も 支えてくれた 目を上げて主の御声に従おう すべてを委ねて 強くあれ 雄々しくあれ 主があなたの前を進まれ…
Read More「我が神、我が神、どうして私をお見捨てになったのですか」
「我が神、我が神、どうして私をお見捨てになったのですか」 (マタイ27章46節、マルコ15章34節) これは十字上の断末魔の苦しみの中で主イエスキリストが唱えら…
Read More「私は6歳の時に、神様を信じました。…」
私は6歳の時に、神様を信じました。The BRAVE(教会学校)でイエス様の十字架のお話を聞いて、神様の子供になりたくなりました。その時に母に話しました。 日曜…
Read More「私はクリスチャンホームで育ちました。…」
私はクリスチャンホームで育ちました。毎週日曜日に教会に行って、教会学校で神様のお話を聞いていました。だけど、イエス様のことを本当に信じていたかは、わかりませんで…
Read More「この度、ニュージャージー日本語キリスト教会に…」
この度、ニュージャージー日本語キリスト教会に転入会しました。NJに1年前に引越して来た際、通える教会があるなら行ってみよう、と思い、インターネットで調べたら、家…
Read More松岡広和牧師のメッセージ
今回は6月13日の礼拝でメッセージをしてくださった元僧侶の牧師・松岡広和先生が、どのようにご自分がクリスチャンになったか、お話しくださった内容を、許可をいただき…
Read More「私にとり親子関係、親にまつわる問題は…」
私にとり親子関係、親にまつわる問題は長い間にわたり大きな重荷でした。色々な親子の関係、つながりがあると思います。良い関係はとても羨ましいばかりです。例えば、いつ…
Read More「私は、物心が付いてから、…」
去る4月25日にJCCNJの清水桃子姉のお母様である清水晴美姉が函館シオン教会で洗礼を受けられました。今月は、函館シオン教会の増井牧師の了解を得て、清水姉が洗礼…
Read More「Blessed Assurance」
母が日本で洗礼を受け、家族で教会へ導かれ、中学2年のクリスマスに父、双子の妹と共にこの教会で正木牧師より洗礼を授かりました。 洗礼を受けた次の夏、日本へ本帰国と…
Read More「神様の時」
父の体調がおもわしくないと母からの電話があったのは、昨年12月の20日くらいだったと思います。その前から食欲がかなり落ちていたという事でした。その後いくつかの検…
Read More「父が日本人、母がスペイン人。僕が生まれたのはイタリアです。…」
父が日本人、母がスペイン人。僕が生まれたのはイタリアです。 それからの20年間の間に、ドイツ、フランス、日本、スペイン、イギリス、アメリカなどに暮らしてきました…
Read More「私にはトモミチという名の友達がいました。…」
私にはトモミチという名の友達がいました。私が初めて幼稚園に行った日に出会った友人の名です。父の転勤の都合のため、他の皆より多分2ヶ月くらい遅れて入園した私にとっ…
Read More笹川雅弘牧師の証
10月に日本で持たれた『家の教会セミナー』に錦織牧師が参加した時に、15年ぶりに笹川雅弘師と再会しました。笹川師はビジネスマンとして1993年から1997年初め…
Read More「キリストの体」
「大恐慌以来の経済危機」のさなか、今年一月、私は金融機関からレイオフされた。希望通りの社内転職を果たし、「もう一生これでいける」とまで思ったドリームジョブ(産業…
Read More「8月25日、牧師夫妻は休暇でアトランタに…」
8月25日、牧師夫妻は休暇でアトランタに行った帰り道にノースカロライナ州Ashevilleの田中裕兄・亘代姉をご訪問して、楽しい一時を持たせて頂きました。田中兄…
Read More「私は1930年にカルフォルニア州のオークランドで…」
私は1930年にカルフォルニア州のオークランドで、日本の秋田県からの移住者の両親の元に生まれました。そのころ、オークランドの日系住民達の社会生活は、プロテスタン…
Read More「主は私を造りかえてくださいました。…」
主は私を造りかえてくださいました。私にとって大きな「奇跡」を与えてくださいました。この「奇跡」は、聖書の中にも書かれているような、主がたびたび人々の間で行ってお…
Read More「小さい頃の私はとても怖がりで、…」
小さい頃の私はとても怖がりで、寝ている間に地震・雷・火事が起こらないよう、また泥棒も入らないようにと、“かみさま”(この頃はまだ聖書の示す唯一の神様のことを知ら…
Read More「私はもう大丈夫、といつの日か神様に背を向け、…」
私はもう大丈夫、といつの日か神様に背を向け、毎日慌ただしい生活を何年も過ごしていました。そんなある日(2008年8月)突然の母からの電話でした。その頃私は、すべ…
Read More「先月号の月報に掲載された…」
先月号の月報に掲載された住田美香姉(※)のお証しを私が最初に聞いたのは、3月のレント集会の場所でした。お証を伺いながら、「ずいぶん昔、私にも似たようなことがあっ…
Read More「3月8日の礼拝で、木戸ブライアン先生の…」
3月8日の礼拝で、木戸ブライアン先生のメッセージの中で語られた「私達はいつ神様に頼ることができるのだろうか」という言葉が心に残りました。その後の中高科のクラスで…
Read More「主の御名を賛美いたします。…」
主の御名を賛美いたします。 3年前の私の病気に際して戴いた教会の皆様のお祈りにあらためて心から感謝します。 2006年2月の末、私は東京の自宅から徒歩3分の所に…
Read More「アメリカ滞在も思いがけなく長くなりました。…」
アメリカ滞在も思いがけなく長くなりました。初めての駐在でNew Yorkに来ましたが、その後、2度目はHouston、3度目は又、New Yorkでした。3度目…
Read More「パズル」
アメリカに来て1年半、この教会に来るようになって約半年が経ちました。 生まれてからすぐに日本へ行き、それからずっと同じところに住んでいて、1度も「転勤」を経験し…
Read More「振り返って」
今年の8月で受洗してから3年がたちました。けれども今まで一度もあかしをしていませんでした。次々と受洗された方のあかしを読んでは、わたしはまだしていないとうしろめ…
Read More「私は3人きょうだいの長女で…」
私は3人きょうだいの長女で、両親や祖父母に大事にされて育ちました。小学校5年生の時、父親の兄に会いました。東京の音大を出た伯父はクリスチャンで、九州のミッション…
Read More「恐れを恵みに変える一歩」
「しかし、主は、「わたしの恵みは、あなたに十分である。というのは、わたしの力は、弱さのうちに完全に現れるからである」と言われたのです。ですから、私は、キリストの…
Read More「アメリカの生活で変わった人生」
アメリカにやってきてついに約4年の月日が流れた。アメリカのインパクトに押しつぶされそうになった初めてのJFKが目に浮かぶ。あれは、もう4年も前にさかのぼる。あの…
Read More「わたしの出エジプト」
1970年2月、40年住み慣れた日本を去り一路ニューヨークに飛び立ったわたし、以来早39年目、人生の半分をニューヨークで過ごすことになるとは夢にも思わぬ事でした…
Read More「悲しみの淵より」
昨年12月に、突然、丈夫で元気だった母が脳梗塞で亡くなった。 日本時間で深夜、救急車で運ばれたと父からの電話を受け、私はその頃体調を崩して寝込んでいたのだが、翌…
Read More「わが主イエス 我を愛す」
私がキリストを受け入れたのは25歳の時、カリフォルニアで学生だったときでした。しかしその信仰の種は私がまだ5、6歳くらいの子供の時に当時通っていたプロテスタント…
Read More「計り知れない神の愛」
礼拝の後、何人かの姉妹が集まって癒しの祈りをしておられる姿を見て、普通教会ではどこでも見られる光景ではありますが、ただ自分には、聖書の中に出てくるタラントの御言…
Read More「神様にあって強くなる」
あなたは何に頼って生きていますか?神様ですか?自分ですか?親ですか?友人ですか?名声ですか?社会的地位ですか?頼っているものが崩れたらと不安になりませんか? 私…
Read More「私は2歳半の頃から…」
私は2歳半の頃からお母さんとお姉さんと一緒に教会に行っています。なので、日曜日に教会に行くというのは当たり前のことでした。小さい頃は、日曜日には特にすることもな…
Read More「ニカラグアの声となって」
半年前の5月、私は Messiah College の生徒達14人と、宣教のためにニカラグアの国に2週間行く機会が与えられました。Food for the Hu…
Read More「待ちつづけてくださった神様」
私がどのようにイエス・キリストを救い主として受け入れたか、書きたいと思います。 私の家はクリスチャンホームで、物心ついた時は、すでに神様の存在を信じていました。…
Read More「B.I.G.キャンプ 2007 GOD is soooo BIG! – 神様は無限大!」
8月3日(金)から5日(日)まで二泊三日、Shiloh Bible CampにてB.I.G.(*注1)キャンプがもたれました。今年は、プリンストン日本語教会の栗…
Read More「教会に入って特に印象に残ったものは…」
教会に入って特に印象に残ったものは、人々の、特に子供達の(歓迎の?)笑顔でした。皆さんのお優しい歓待にも感銘を受けました。そして、礼拝が始まってからの十数年ぶり…
Read More「ハジマリニ カシコイモノ ゴザル。」
「ハジマリニ カシコイモノ ゴザル。コノ カシコイモノ ゴクラクトトモニ ゴザル。」 何だ思われるかもしれませんが、れっきとした「御言葉」です。ただし、口語訳で…
Read More「恵みと真とにみちている神」
「胎児の両方の腎臓と心臓に問題があるかもしれない。」 妻・桂子の妊娠5ヶ月目の超音波検診で放射線科医に告げられた。その後の検診で、確かに心臓部に見えていた「影」…
Read More