イエス様に出会う前の私は、一言で言うと“わがまま”。家族からいつもそう言われて育ちました。大人になってからは、自分は自分だけの力で生きていること、今の自分がある…
Read More「神様に造りかえられた喜びを伝える器に」
私は日本の小さな田舎の町で、無宗教、冠婚葬祭にだけ仏教をつかうような家庭で育ちました。私が神様と出会うきっかけとなったのは、3歳のとき。近所に引っ越してきたセブ…
Read More「20年間に13回」
これは、私と私の家族が過去20年間に引越しした回数です。今でこそ使われる事がなくなった言葉ですが、私は典型的なメ企業戦士モでした。営業利益率50%の、世間では超…
Read More「弱さの中に現れる神様の力」
韓国のピアニスト、イ・ヒアさんを御存知ですか? 先月、家の近所にある韓国人教会でこのイ・ヒアさんのコンサートがありました。 指が左右2本ずつしかないのにピアニス…
Read More「罪深い人間の心さえも作り直して下さる神様」
最初にこの証しを書く機会が与えられたことに感謝いたします。 私は在日韓国人として生まれました。父は一般的な常識とはやや違う考えを持つ人間で、私たち子供をとても愛…
Read More「あんしん」
シモン、シモン。見なさい。サタンが、あなたがたを麦のようにふるいにかけることを願って聞き届けられました。 しかし、わたしは、あなたの信仰がなくならないように、あ…
Read More「ホノコン ’06」
私は今年の夏、姉と2人でJCFNの15周年記念ホノルル・コンファレンスに行きました。私はどうしてもハワイに行きたかったんです。私にとってハワイは世界で一番好きな…
Read More「神様の恵みを受けて」
7月16日。私達夫婦の渡米2年目に家庭崩壊寸前の状態から夫婦揃って洗礼式を迎えるまでに至った経緯を「証し」としてお話ししたいと思います。 私達夫婦が3人の子供と…
Read More「イエス様の命と私たち」
僕らクリスチャンは、「私はイエスに愛されている」とか「キリストは罪びとのために死なれた」というようなことは「知って」いる。僕らはこのような言葉を数え切れないほど…
Read More「家族」-母の日に思うこと-
私は1998年のNYでの初めての個展がきっかけでNYに引越してこようと決めました。日本ではイラストレーションやデザイン業をやっていたのですが、バブルがはじけて企…
Read More「私は、1999年5月末に、22年間勤めた会社を…」
今月は、JCCNJ教会員花崎由紀姉のお母様で、今年2月に日本で洗礼を受けられた内田真紀子姉のおあかしをご紹介させていただきます。 「私が幼い頃から何十年も毎週笑…
Read More『「天使の涙」・・・ 涙とともに種を蒔く者は、喜び叫びながら刈り取ろう。』
母が転落事故で亡くなった。68歳。5月の深夜祈祷会から帰った夜中。姉からの電話。 「家裏の高台の石垣から落ちたらしく、頭を強く打って意識がない。 しばらく経って…
Read More「人を許す恵み」
私達一家が、このニュージャージー日本語教会の礼拝に参加するようになってから5ヶ月になります。この間に神様は本当にたくさんの恵みを下さいました。その中で、私が最初…
Read More「Good News(福音)を知った喜び」
私には4つの名前があります。一つ目は教会でも呼ばれている名前のファンオクスン(樊玉順)。これは結婚してから使っている名前なのですが、この「樊」という苗字は主人の…
Read More「二度目のアメリカ」
僕は神様、イエス様に出会ってから沢山感じたことがあり、変わった事があります。 1つ目は、毎日祈るようになったことです。 洗礼を受ける前も毎日祈っていましたが、今…
Read More「One Voice – 4年目の9月11日に思う事」
“Father we ask of You this day, come and heal our land.” これは、 私たちの教会で4年前から、 しばしば…
Read More『本音の祈り 「時を忘れて」』
次の歌も私の代表曲となった歌です。 『時を忘れて』と言う歌です。 イエス様を信じたのは1978年。病気を通して、またキリスト教のラジオ番組を聴いて聖書を頂き、 …
Read More「4月にワシントンDCからボストンに引っ越す時には…」
4月にワシントンDCからボストンに引っ越す時には、3ヶ月そこらでボストンを離れ、NYに戻ってこのようにおあかしを書くということは全く予想していませんでした。神様…
Read More「EXODUS で受けた恵み」
この夏、私は今年からMessiah College の一年生になる生徒たちのために行われたbackpacking trip に参加しました。そのプログラムは &…
Read More「クリスチャンホームに生まれた者の遠回り」
私はクリスチャンホームに生まれました。 私が生まれた時, 父はもう牧師を辞めてジャーナリストになっていましたが、大学は神学部を卒業、戦前は牧師だったと聞いていま…
Read More6.「帰国後のクリスチャンとしての歩み」
主イエスを信じること、毎週日曜日に教会で礼拝を受けること、これらは私には平安の時を与えるものです。人は愛されると思うことが喜びであるというのは本当にそのとおりだ…
Read More5.「信じること、救いと受洗」
受洗という言葉を始めて伺ったのが実は愛餐会のときに三村兄と一緒にポトラックパーティーの食べ物を取るために列に並んでいる時でした。今から思えばこれも主の導きでした…
Read More「神様との会話」
少なくとも私にとって、神様との会話は、ほかの誰かとの会話とは随分違うものである。 “あ”と言えば“うん”と言うように、すぐに反応があるものではなく、返事が自分の…
Read More4.「ハーベストタイムとニュージャージー日本語教会」
ハーベストタイムとの出会いは、私にとってはクリスチャンとして歩むきっかけを与える大きな出来事でした。 もともとハーベストタイムを見始めたのは妻でした。私は教会に…
Read More3.「二度目の渡米生活」
何時しか基礎分野での研究者としての生活に終止符を打つことになり、 臨床試験のマネジャーとしての職務につき、 2003年から、 海外臨床試験マネジャーとしてニュー…
Read More2.「米国留学時代におけるキリスト教との出会い」
1991年から1993年までの2年間米国ナッシュビルのVanderbilt大学に留学する機会を得ました。 娘が近所の教会に所属する preschoolに通ってい…
Read More1.「幼少時代におけるキリスト教との接点」
多くの日本人がそうであるように私は無神論の家庭で生まれ育ちました。 幼少のころは神道のことすら知らないにもかかわらず、毎年正月には近くの神社をおまいりするという…
Read More「ラザロよ。出て来なさい。」
アメリカに来て初めての大雪。青空の中、キラキラ輝いて美しい。 1月23日。 日曜日。 大雪のため外出禁止令が出され、いつもの午後からの日本人教会の礼拝も思いがけ…
Read More「Equipper Conference 2004 に行って」
私は2004年の年末から2005年の元旦までCAのリトリート、Equipper Conference (EC)に行ってきました。そこで人生最高の時間をすごしてき…
Read More「Equipper Conference 2004 に行って」
私は2004年の最後の一週間、カリフォルニアで行われた日本人クリスチャンのためのEquipper Conferenceに参加しました。初めは高校生の参加者はかな…
Read More「僕がキリスト教という‘言葉’に初めて…」
僕がキリスト教という‘言葉’に初めて出会ったのは、まだ日本に住んでいる頃でした。日本の小学生ならこう習うかもしれません。“フランシスコ・ザビエルが日本にキリスト…
Read More「御手の中で」
こうして、ここに書けるような事柄をあまり持ち合わせない私ですが、忘れられない思い出を2つ程お話しさせていただこうと思います。 1つは、去年の春先のことなのですが…
Read More「涙の谷を過ぎるときも、そこを泉のわく所とする」
「人生に、もし・・はない。」忘れられないドラマの台詞。与えられた三人のすばらしい息子たちと夫の深い愛に「もし、あの時・・」の人生はない。 誘われた「ベン・ハー」…
Read More「心の方向性」
1.突如教会へ 私は宗教色の無い家庭に育ちましたが中3の秋、「これからは教会に通います」と家族に宣言しました。ミッションスクールに進学希望で、キリスト教の空気を…
Read More「神の導きによる海外勤務12年間」
1992年10月10日、私の海外生活が始まった日でした。それまで海外に行ったこともなく、飛行機に乗るのも初めてでした。最初の勤務地はオーストリアのウィーンでした…
Read More「初心」
神様に初めて出会い、イエス様を救い主と受け入れてから9年が経ちます。以前から、教会や信仰書などを通じて、初心に戻るという表現をよく耳にしましたが、今になってよう…
Read More「数えてみよ 主の恵み」
♪数えよ ひとつづつ 数えてみよ 主の恵み♪ これは幼い頃から教会でよく歌った聖歌ですが、最近よく頭に浮かんできます。 私は熱心なクリスチャンホームに生まれ、幼…
Read More「人の一生は神の計画で始まり…」
人の一生は神の計画で始まり、そして終わる事の教えが与えられ、毎日導きに従って生きる様に務めています。 私が14才の時、母は病気になりました。「神様、母を元気にし…
Read More「僕の親は二人とも聖書学院卒業生だったので…」
僕の親は二人とも聖書学院卒業生だったので、僕は小さい頃から絵本になっている聖書など、神様、又はイエス様の存在は知っていました。小さい頃はイエス様が語った百匹の羊…
Read More「今亡き私の母は、大正8年生まれでした…」
今亡き私の母は、大正8年生まれでした。私の若い時に、度々聞かされた事を、今でも懐かしく思い出します。それは、母の実家の隣が教会で、讃美歌の美しい歌声をよく耳にし…
Read More「私は、小さい頃から教会に行っています…」
私は、小さい頃から教会に行っています。私は、一つのきっかけで教会に通い始めました。四歳のある日曜日の事です。私と妹は買い物に行きたかったのですが、日曜日でおもち…
Read More「大きな力の働きにより」
クリスマスプレゼント、サンタクロース、トナカイ、モミの木。幼いころの私がキリスト教と聞いて思いつく言葉を書き並べてみました。キリスト教、イコール、クリスマスだと…
Read Moreロリー・ロナルドさんの証
(旧姓ヘギ、フジテレビで放送された[NY地区では2003年11月]、「通常の8-10倍の速さで老化が進んでいくプロジェリアという病気を持って生きているアシュリー…
Read More「先日、六ヶ月振りに車を運転しました。…」
先日、六ヶ月振りに車を運転しました。 理由は今さら隠しても仕方ありませんが、飲酒運転で免許を取り上げられていたからです。待ちに待った六ヶ月でしたが、正直なところ…
Read More「神様への感謝」
2~3年前にアカデミー候補となった映画「About Schmidt」という題名の映画をご覧になりましたか?最近我が家ではDVDを借りて見る機会が多く、家内に「是…
Read More「無言の宣教」
去る4月16日朝、弟の毅が安らかに天に召されました。長い間教会の皆様にお祈り頂きましたことを遅れば せながら心から御礼申し上げます。 この日は奇しくも私の72歳…
Read More「主の愛に包まれて」
主の愛に包まれていました。八年過ごしたアメリカ生活を終えて、今、それまでのことを振り返ってみると、そう思います。どんなときにも主はともにいて下さいました。孤独、…
Read More「私はこの6月、ペンシルバニアで行われた…」
私はこの6月、ペンシルバニアで行われた“クリエーション2003”というクリスチャンのイベントに参加しました。これは、1979年から続いているとても有名なクリスチ…
Read More「しかし、わたしが与える水を飲む者は…」
「しかし、わたしが与える水を飲む者は、いつまでも、かわくことがないばかりか、わたしが与える水は、その人のうちで泉となり、永遠の命に至る水が、わきあがるであろう。…
Read More「修養会で受けた恵み」
私たちの教会では、去る5月9日から11日まで、Pennsylvania州のStroudsburgのキャンプ場で修養会を持ちました。その時にいただいたフレッシュな…
Read More「僕を信仰へと導いてくれました敬愛する楠秀樹先生へ」
ニューヨークは3月に入っても寒い日が続いており、「春遠し」という感じです。こういう時にはカリフォルニアの気候が懐かしく思い出されます。 毎週日曜日に行っているL…
Read More「備え給う主の道を」
今、私は20年11ヶ月のアメリカ生活に別れを告げようとしています。 過去40年薬学と製薬企業の中で働いてきましたが、良い薬は病気の原因を作っている仕組みを攻撃す…
Read More「私は、小さいときは 神さまや…」
私は、小さいときは 神さまやイェスさまのことを何もしりませんでした。 クリスマスが イェスさまのたんじょうびだということもしりませんでした。クリスマスはサンタさ…
Read More「15年間の大きな恵」
「たとい、わたしの来る時まで彼が生き残っていることを、わたしが望んだとしても、あなたにはなんの係わりがあるか。あなたは、わたしに従ってきなさい」ヨハネ21章22…
Read More「新しい喜び」
1982年の夏、私が乗った伊豆大島へ向かう船の中は、海へ遊びに行く若者達であふれるばかりでした。なんて大きな空、なんて青くきれいな海、時々海面を魚が飛び跳ねる。…
Read More「聖書のことは前から知っていたのに…」
聖書のことは前から知っていたのに、大学では「キリスト教学」が必修科目で、試験の度にしっかり読んでいたはずなのに、それが、神様からの言葉としては自分に入ってこず、…
Read More元Hi-B.A.宣教師 ケン・クラーク先生「主と共にふるさとに」
長年にわたってJCCNJ の協力牧師をしてくださいました元Hi-B.A.宣教師 ケン・クラーク先生からお便りをいただきました。 先生の許可をいた ミ介致します。…
Read More「私は、前から神様を信じていました…」
私は、前から神様を信じていました。でも、心の中では、何か言葉では言えない変な感じがありました。 だからいつも母に、『洗礼受けなくても、信じていれば天国へ行けるよ…
Read More「イエス様に会うために」
親愛なる天のお父様、私を受洗に導いてくださいましたことを感謝申し上げます。 私をこれまで助けてくださいました、錦織牧師をはじめ多くの兄弟姉妹に感謝いたします。 …
Read More「前略 父上、母上」
前略 父上、母上 日本は蒸し暑い日が続いていると聞いています、いかがお過ごしですか。僕は相変わらず、元気です。仕事、趣味、遊びにと毎日、充実した日々を過ごしてい…
Read More