2024年9月号<牧師室より>「まず仕えることから」

早いもので、今年も2/3が過ぎました。

2024年はイザヤ書527節の「良い知らせを伝える人の足は、山々の上にあって、なんと美しいことか。平和を告げ知らせ、幸いな良い知らせを伝え、救いを告げ知らせ、『あなたの神は王であられる』とシオンに言う人の足は。」という聖書の言葉をいただいて、歩んできました。

この言葉から、教会が聖書の教えを伝えることの大切さを感じると共に、地域コミュニティの中で歩んでいくことの大切さを思わされます。

聖書は繰り返し、この世に出て行きなさい、周りの人々に仕えなさい、と語っています。

地域とのつながりを考えるときに2つの出来事を思い出します。一つは今年の2月号でもご紹介した、9-11直後に出席したセミナーの講師の「特別なことが起こってから『私たちには何ができますか?』と聞いても遅い。何もないときからいつもコミュニティの中に生きていないとダメだ」という言葉。もう一つは、東日本大震災の時の先輩牧師の経験です。

東北の沿岸部の教会の牧師をされていたその先輩は、幸いにも津波が教会の手前で止まり、電気も止まらなかったので、「教会は電気が通じています。携帯の充電が必要な方は、ご利用ください」と窓に貼っていたそうですが、誰も尋ねてくる人はいなかったそうです。それで、教会のメンバーの医療関係の方と一緒に避難所に行ったときに、「〇〇寺のご住職が説話をしてくださいます」とアナウンスがされ、人々が集まっているのを見たそうです。同じ「宗教関係者」なのに、自分は「私は牧師です」と避難所に入っていくことも許されずに、医療関係者の補助者としてしか入れない、この扱いの違いは何か?と思いながら、この先輩牧師は、まず、誰も見ていないところで仕えることから始めたそうです。まずは、全国から送られてくる支援物資が人手不足で倉庫に雑然と山積みになっているのを見て、「この倉庫の整理をさせてください」と申し出られました。そして、小さなことから一つ一つのことに忠実に歩んでいく中で、地域の方からも、役場の方からも信頼を得て行かれ、やがて、地域や役場の方から「相談したい」と話がくるようになったそうです。

 そのように、教会と地域コミュニティのつながりを深めていくために、昨年の10月、初めての試みとして、「アメリカで快適に暮らす為に知っておきたい情報」というテーマで、NJで高齢者支援をされている方々にお話をしていただきましたが、今年はその第2弾、9月21日にラトガーズ大学の天野先生をお招きして「認知症について私たちが知っておくべきこと」というテーマでお話をしていただきます。自分自身がそのようになるかもしれないことを覚悟して、またそのような方に接するときの心構えなど、私たちには本当に大切なテーマだと思います。是非ご参加ください。詳しくはこちらの案内をご覧ください。今、このような助けを必要としているどなたかのところに届きますように。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です